いよいよ解禁!
いよいよ明日ボージョレ・ヌーボーが解禁されます。
・ポリフェノールを多く含んでいるから
アンチエイジング効果や脂肪細胞の成長を防ぐ効果が期待できる。
・ワインは比較的に糖質が少ないから
ダイエット中に飲んでも良い。
・抗酸化作用で脂肪の蓄積を抑える。
などワインがいかにもダイエット効果があるという
情報がたくさんあります。
ワインだけでなく、ウイスキーや焼酎などの蒸留酒は飲んでも良い。
ということは良く聞きます。
僕はダイエット中のお酒は基本的にはダメという考えです。
ワインでも蒸留酒であってもです。
ワインを飲むことによってポリフェノールをとって
アンチエイジングやダイエット効果を狙っているのであれば、
別の食品から摂取した方が良いです。
もちろん付き合いなどもあるので、そういう時の選択肢として
あっても良いとは思いますが。。。
そもそもダイエット中のアルコールは良くありません。
カラダ作りには欠かせないトレーニングは、
うまく使えていない筋肉を使う練習や弱い筋肉を鍛えたり
するのですが、その筋肉の成長を促すホルモンとして
テストステロンというのがあります。さらに、このホルモンは
アルコールを摂取することによって、
このテストステロンの分泌が減ってしまいます。
さらに飲酒によって、コルチゾールというホルモンが分泌されます。
このホルモンは筋肉を分解し、さらに脂肪の合成を促進させる。
という悪魔のような性質をもっています。
ちなみにこのコルチゾールはストレスによっても分泌されます。
それは分かっていても、お酒が好きな方や付き合いで飲む場合が
あると思います。
そんな時は、3日以内にリセットできるような食事を摂っていきましょう。
ボージョレ・ヌーボーはフレッシュさが特徴のワインですが、
お酒の飲んだ後のリカバリーもフレッシュさが大切です。
お酒を飲んだ後のリカバリーをせずに
していると間違いなくカラダにその影響が出ます。
ワインは熟成させると良い味わいを出すものもありますが、
カラダはそうではありません。直ぐの対応が必要です。
投稿されたコメントはありません