30代以降低下する副交感神経も味方にダイエット
そもそも副交感神経とは?*****
副交感神経が優位になると、毛細血管括約筋が緩み
毛細血管へと血液が流れます。
血液には、栄養や酸素、成長ホルモンなどが
含まれているのでそれらが全身に行き渡ることができます。
*****
良く言われるのは、リラックスしている時に優位に
働く神経です。反対に緊張状態にある時は、
交感神経が優位に働いているときです。
一般的に、30代から副交感神経の働きが低下
していくと言われています。
そうなると交感神経が過度に優位な状態に陥りやすく
なってしまいます。
と言うことは、
副交感神経が働くべき時間が短くなってしまいます。
短い時間だと副交感神経の働きで、十分に毛細血管まで
血液を送ることができません。
毛細血管の働きが悪くなると、
・疲労が溜まりやすくなる
・肌はシワやシミが増える
・脂肪も溜まりやすくなる
このようなことにもなってしまい、
最悪の場合には生活習慣病になってしまうこともあります。
このようなことを改善する方法で一番簡単なのが、
深呼吸です。寝る前やストレスを感じたときなど
するのが効果的です!
後は、お風呂にゆっくり浸かったり
睡眠時間や質を上げる工夫をしてみたり、、、
ただ痩せるだけでなく、カラダの中から。
そしてお肌もキレイになる方法で!
2019年01月30日 22:17
【このコメントは承認待ちです】
【このコメントは承認待ちです】
【このコメントは承認待ちです】
【このコメントは承認待ちです】
【このコメントは承認待ちです】
【このコメントは承認待ちです】