体型の持ち味を活かした『美』を追求

神戸・元町で女性専門の
  自然派ボディメイクトレーナー

Grn

ホームブログページ ≫ なんで食べ過ぎてしまうの? ≫

なんで食べ過ぎてしまうの?

必要な栄養が摂れていればキレイになれる!



それは分かりきったことだと思います。
しかし、重要なのは「食事の量を減らせばいい」
のではなく
「栄養をしっかりと摂る」ということが
重要なんです。


なので人によっては食事の量を増やしていくように
指導する方もいらっしゃいます。
「ダイエットに来ているのに??」
と思われるかと思われるかと思いますが実は重要なんです。



食事の量を抑えよう抑えようとしていると、
必要以上に食べ過ぎてしまいます。

それでは、どうしたら食事の量をコントロールできるの
でしょうか??


食事の量が増える一番の原因は、

『ストレス』です。

食べることがストレス発散!!と言い切っている方も
いらっしゃいますが無意識的にもホルモンの影響から
ストレスが解消されているのです。

*****
食べると血糖値が上がり、脳内でセロトニンという
物質が分泌されて気持ちが安定します。
*****

このように食事は、簡単に脳が快楽を得られるので
食べることでストレスを解消しようとしているのです。


日常生活でストレスは感じていない!!


という方もいるかと思いますが、ご自身で感じていない
だけで実はカラダはストレスを感じている場合があります。

例えば脳のストレスだと、、、
今の時代は通信技術が発達していてたくさんの情報に
触れることができます。
スマホでラインのニュースを見たり、
フェイスブックやインスタなどのSNSを見たり
スマホや携帯だけではありません。

テレビだってそうです。
録画機能も発達し簡単に録画もでき、ネットのテレビ番組も
たくさんあり好きな時に好きなだけ見ることができます。

このようにあげるときりがありませんが、どこからでも
いつでも情報に触れることができます。
しかもものすごい量の情報です。

言い方を変えると

『情報の過食』という状態ですね。

脳はそれだけ無意識にもストレスを感じている
ということになっています。


24時間でどれだけ必要以上な情報に触れていますか??
その時間を睡眠時間の確保に充てるだけでも

脳のストレスは少なくなりまし、家族団らんの時間や
ダイエットや自分磨きの時間にも使うことができます。
2019年02月16日 22:12

コメント一覧

  • 【このコメントは承認待ちです】

    2019年10月15日 22:56
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2019年10月15日 22:56
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2019年12月03日 07:47
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2019年12月03日 07:47
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2019年12月11日 21:35
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2019年12月11日 21:35

コメント投稿フォーム

投稿者名
タイトル
メールアドレス(非公開)
本文
 
ごあいさつ

青田竜希

親切・丁寧な指導にて、
お客様の目的を
サポートさせていただきます。
興味をもたれましたらご相談ください。
プロフィール


連絡先
セッション中、活動時間外は
電話に出ることができませんので
お問い合わせはなるべく
メッセージフォームより
お願いいたします。
小さなことでも
お気軽にご連絡ください。
※お問い合わせフォームからは
24時間送信可能です。

お問い合わせフォーム

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 青田スマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 青田
モバイルサイトへは
こちらのQRコードからどうぞ!

image1
お問い合わせ頂く場合、
名前」「年齢」「電話番号
トレーニングの目的」の
記載をお願いいたします。
LINE QR
ID:812tcsdq