ダイエットにナッツは良いけれど
ダイエット中におやつはダメ!!ということはありません。
ただし何を食べるかで結果も変わってきます。
ダイエットのおやつとして有名なのが
「ナッツ」です。
栄養も豊富で食物繊維も取れます。
なのでダイエットだけでなく美容の食品としても
取り上げられています。
豊富に含まれているたくさんの栄養をできるだけ
カラダの為に取り入れてほしいですよね。
ある研究によると
10回、25回、40回と3パターンに分けて
どれだけ良く噛んで食べたら栄養の吸収が良くなるかを
実験したところ多く噛んで食べた方が栄養の吸収率が
良くなるという結果になりました。
これはナッツだけでなく、普段の食事から意識
しているともっと効果が得られそうですね!
ナッツにもいろんな種類があり特徴も違います。
オメガ3を多く含むクルミ
抗酸化作用のあるビタミンEが豊富なアーモンド
糖質が高くエネルギー補給にもなるカシューナッツ
一言ではまとめられないようなほど種類も特徴も
違います。それはメリットもデメリットも同じです。
しかし、
一つ言えることは
脂質の多さです!!
メリットは確かに多いです。
でも脂質が多いのも事実です。
食物性だから大丈夫。
天然の油だから太りにくい。
など言われてもいますが、脂質は脂質です。
摂り過ぎれば太ります!
しかし、大事な栄養素なので敬遠はしなくていいです。
少量に小分けにして食べれば良いんです!
ダイエットでも楽しくおやつを!
2019年05月22日 22:24
【このコメントは承認待ちです】
【このコメントは承認待ちです】
【このコメントは承認待ちです】
【このコメントは承認待ちです】
【このコメントは承認待ちです】
【このコメントは承認待ちです】