使わないと誰でも向かう方向は同じ
使っていない筋肉は誰でも弱くなる若い時に運動していたから筋肉の貯金がある
ということを”貯筋”なんて言い方をしますが、、、
弱くなるだけではありません。
硬くもなります。
弱くなることでダイエットには良くない影響は
イメージしやすいかもしれませんが、硬くなる
ことでも同じようにダイエットに影響して
きます。
年齢とともに筋肉が硬くなる。
のではありません。
使わないでほったらかしにしているから
筋肉が硬くなるのです。
使わないから要らないと判断されてしまうと
どんどん動ける範囲も狭くなります。
「いっつもこの辺りまでしか動かさないから
ここまでで使えるようにしておいたら良いかな!」
ということが筋肉内で起こり動かせられる範囲が
少なくなります。それが影響しているのが
猫背
なんかもその一つです!
「動かしていない」にも関係していますが
同じ姿勢を長時間続けていても筋肉が硬く
なります。
猫背だけではなく姿勢が悪くなると
日常から筋肉を上手く使うことができません。
なのでカロリーを使う量が少なくなり
ダイエット効果が落ちてしまいます。
もちろん姿勢が悪いことで実際の年齢より
上に見られてしまうという結果に。。。
2019年06月08日 22:27
投稿されたコメントはありません