体型の持ち味を活かした『美』を追求

神戸・元町で女性専門の
  自然派ボディメイクトレーナー

Grn

ホームブログページ ≫ 食べ過ぎてしまう原因は? ≫

食べ過ぎてしまう原因は?

しっかりと食べる(栄養を摂る)ということは
ダイエットの中でとても大切。

減らすだけではなくて、
今のあなたのカラダに何の栄養を足すと良いのか?

ダイエットは決して減らすだけではありません


しかし、食べ過ぎるのは良くありません。
分かってはいるけれど気づいたら食べ過ぎてしまう。
そんな食べ過ぎてしまう理由の1つとして、

気持ちと実際の誤差からくるものがあります。


*****
簡単に説明すると食欲は血糖値の増減で脳が
判断しています。大事なのは”脳が”ということです。
減っているのはお腹ですが、空腹を感じているのは脳。
血糖値が上がれば満腹感を感じ、
反対に血糖値が下がれば空腹感が増す。ということ。
*****

他にもカラダと脳の誤差があります。

*****
パンケーキの匂いを嗅いでお腹が空いたと感じたり、
お菓子のCMを見て食べたいとなったり。。。
このような「おいしそう!」という想いだけでも
空腹感が発動します。決めていた分を食べて
終わったらいいですが、そうでない場合もあります。

食べたくなる時もあるし、追加で食べない時も。

この時も脳にはカラダとの誤差を感じています。
「おいしそう!」という喜びに対して脳は
これぐらいかな??と喜びを予想しています。

脳の予想より少なかった場合、
「まだ足りない!!」と感じてしまい
多く食べ過ぎてしまうということ。。。
*****


これは空腹を感じるほんの一例ですが、
ダイエットを成功させるにはカラダだけの
問題ではない!!ということです。
2019年06月26日 22:36

コメント一覧

  • 【このコメントは承認待ちです】

    2019年10月15日 22:54
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2019年10月15日 22:54
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2019年12月03日 07:43
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2019年12月03日 07:43
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2019年12月11日 21:33
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2019年12月11日 21:33

コメント投稿フォーム

投稿者名
タイトル
メールアドレス(非公開)
本文
 
ごあいさつ

青田竜希

親切・丁寧な指導にて、
お客様の目的を
サポートさせていただきます。
興味をもたれましたらご相談ください。
プロフィール


連絡先
セッション中、活動時間外は
電話に出ることができませんので
お問い合わせはなるべく
メッセージフォームより
お願いいたします。
小さなことでも
お気軽にご連絡ください。
※お問い合わせフォームからは
24時間送信可能です。

お問い合わせフォーム

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 青田スマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 青田
モバイルサイトへは
こちらのQRコードからどうぞ!

image1
お問い合わせ頂く場合、
名前」「年齢」「電話番号
トレーニングの目的」の
記載をお願いいたします。
LINE QR
ID:812tcsdq