おやつがダイエットを導く
ダイエットにおやつはNG!!そんなイメージがありますよね。
口に入れるものは極力減らさないと
いけない。。。というような
ダイエットのイメージが。
今でこそダイエットで朝食を抜くという
方は少なくはなってきている感じは
ありますが、以前はダイエットの為に
朝食を抜くということは良くしている
ということを聞く機会が多くありました。
それよりはギリギリまで寝ていたりして
「朝食を食べられなかった」
だから「痩せるでしょ?」という
ようなケースも増えているように思います。
どのような場合にしろ
「食べない」=「痩せる」
ではありません。
むしろ
「しっかり食べているからこそ
痩せる。しかもキレイになる」
ということです!
なので3食が5食になっても
ダイエットには影響がありません。
むしろ2食とかより5食にした方が痩せる
可能性があります。
そもそもおやつ(間食)とは
1日に3回の食事で不足したものを
補うという役目があります。
ダイエット的には!
ビタミンやタンパク質、脂質
カルシウム、、、、、たくさんの栄養素が
ありますが、食事だけでとろうと思うと
かなりハードです。
食べるのも大変ですが、作るのがもっと
大変だと思います。なので間食をして
少しでも補うことができれば、、、
という感じで間食ができれば良いですね!
・・・というようにおやつ(間食)に
ついてお話を進めていますが、タイトルに
あるような
おやつでダイエット
おやつで健康
おやつで美容
というのは決して意味もなく
なんでも食べるとそのような
効果を得られるというものではありません。
朝食・昼食・夕食で摂ることができなかった
栄養をおやつの時間でとる!
というものです。
さらにもう1点メリットがあります。
おやつを食べることで空腹状態が
短くもしくはなくなります。
例えば朝7時に朝食を食べたとして
昼食は12時、夕食は19時だとすると。
7時から12時の5時間や
12時から19時までの7時間。
間が長くお腹が空いてしまいます。
お腹が空くと血糖値が下がり、その状態で
何かを食べると血糖値が急激に上昇します。
血糖値の急上昇は脂肪を増加させてしまいます。
なので間食で長時間の空腹を抑えることが
ダイエットとしてはポイントです。なので、
間食はチャンスタイム!!!
是非積極的に活用を!
ちょうど間くらいで。となると
上の例えの場合は、10時と15時くらい。
不足しがちな栄養のものを食べるのが
ベストですが、もし甘いものが欲しく
なった場合は人工甘味料が入ったもの
ではなく、天然由来の甘味だと最高です!!
2019年08月06日 22:07
【このコメントは承認待ちです】
【このコメントは承認待ちです】