体型の持ち味を活かした『美』を追求

神戸・元町で女性専門の
  自然派ボディメイクトレーナー

Grn

ホームブログページ ≫ ダイエットでサプリメントはいる? ≫

ダイエットでサプリメントはいる?

トレーニングジムに行くと
すっごく赤い飲み物をボトルに入れて飲んでいる
人がいたり、錠剤のようなものを飲んでいる方が
いたりとトレーニングの間や前、後などに
いろんなサプリメントを摂っている方を良く
見かけます。でもそういった方って

タンクトップに短パンでムキムキ
ゴツゴツな方ばかりなイメージがあります。

トレーニングスペースで持ち歩かずに、
更衣室などで飲んだりしている方も
おられると思うので一概には言えませんが。。。

日常的にトレーニングをされている方の
多くは何かしらのサプリメントを摂っている
と思います。

だとしたら、
「ダイエットをしている私たちもトレーニングを
しているのだから、摂った方が良いの?」
ということですが、


サプリメントはあくまで栄養補助食品です。

医薬品ではないので、病気が治ったり
必ずその効果が得られるのです。
そして普段の食事や適度な運動、睡眠などを
とってこそ効果を発揮するものです。
食事から摂れるのであれば食事だけで
摂るのがベスト!!

ではありますが、なかなか現実的ではありません。
*****
例えばタンパク質の場合
お肉の部位にもよりますが、100gあたり
20gのタンパク質が入っています。
体重1kgあたり少なくても1g必要。
なので体重が60kgの方は60gのタンパク質が
必要になります。お肉だけでとるなら
およそ300gということに。
それだけで1食お腹いっぱいになりそうです。。。
*****
もちろん必要な栄養素はタンパク質だけでは
ないので、必要な栄養素を全て摂った場合とんでもない
量の食事になってしまいます。
それだけでカロリーオーバーです。

なので足りない分はサプリメントで
補ってください!!

という考えではありません。

糖質とタンパク質と脂質がバランス良く
摂れていれば問題ありません。
ダイエットにサプリメントは必要ありません。

ただし、かなりの偏食で必要な場合も
ありますがこれはレアなケースです。
ではどのような食生活だと栄養もしっかりと
とれてダイエットができるのでしょうか。



1日ではなく1週間などある程度の期間で
トータル的にバランスを良く食べる!!



ということです。
友達とランチがあったり、家族で外食を
したりいろんなことがあります。
それらを全てコントロールしながら
というのは中々難しいです。

特に年頃のお子さんがいると
ボリュームが多かったり
こってりしたものだったりを
食べたいと言うかもしれません。

それを変えることができないので、それ以外の
コントロールできる食事で調整すれば良いのです。

1食で見るのではなく、
1週間などトータル的にバランスよく!
2019年08月08日 22:58

コメント一覧

  • 【このコメントは承認待ちです】

    2019年10月15日 22:52
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2019年10月15日 22:52

コメント投稿フォーム

投稿者名
タイトル
メールアドレス(非公開)
本文
 
ごあいさつ

青田竜希

親切・丁寧な指導にて、
お客様の目的を
サポートさせていただきます。
興味をもたれましたらご相談ください。
プロフィール


連絡先
セッション中、活動時間外は
電話に出ることができませんので
お問い合わせはなるべく
メッセージフォームより
お願いいたします。
小さなことでも
お気軽にご連絡ください。
※お問い合わせフォームからは
24時間送信可能です。

お問い合わせフォーム

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 青田スマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 青田
モバイルサイトへは
こちらのQRコードからどうぞ!

image1
お問い合わせ頂く場合、
名前」「年齢」「電話番号
トレーニングの目的」の
記載をお願いいたします。
LINE QR
ID:812tcsdq