ダイエットできないと決めているのは誰?
ダイエットはできないと自分で言ってしまったら叶うことは
ありません。
「ダイエットはできない」
「痩せないかも」
「どうせ無理だろうなー」
と言っている人がダイエットを成功させている
ことをみたことがありません。むしろ
ダイエットだけでなく、全てのことに
当てはまると考えています。
なかなか痩せなかったり
リバウンドを続けていると、
「私は痩せるのは無理なのかも」
と不安や心配を感じてしまうという
お気持ちもわかります。
そうなるとダイエットをはじめる前から
失敗してしまうイメージや挫折してしまう
イメージをしてしまうかもしれません。
でもそれって当たり前のことかもしれません。
なぜならヒトは本能的に変化を嫌う生き物です。
例えば、
「痩せたい」「キレイになりたい」ということは
今とは違う自分に変化するということ。
今の自分自身にコンプレックスがあったとしても、
多くの場合は支障なく生きていくことができます。
特に大きなターニングポイントがないのであれば。
変化がない=楽
なんです。今のままはとっても楽。
いつ食べようが、何をたべようが
何も変える必要がないから。
ダイエットに成功して今と違う自分になりたいと
思っていても、そうなる為には食生活はもちろん
生活習慣も人によってはかなり変えていかないと
理想の姿になることができないかもしれません。
それがご自身でも理解できているから
ダイエットを思い立った最初は理想の自分に
向かって頑張れる。
「あれもしたい」し「これもしたい」
理想の自分になるために。
でも今日食事を変えたって明日には痩せている
なんてことはあり得ません。
トレーニングだってそうです。今日トレーニング
したからといって明日痩せてるわけでもないし、
走って体重が減ったと思ってもしばらくすると
また体重が戻っているというのが普通です。
「1」努力したからと言ってその「1」が
直ぐに結果がでるとは限りません。
「1」努力したその「1」がいつ成果となって
実感できるのかも分かりません。
ダイエットでいうとその頑張りが
目に見える成果とでるのが、
早い人で1か月後に遅かったら3か月くらいは
かかると思います。
そのギャップに耐えられなくなって
しまってダイエットが続かなくなってしまいます。
せっかく「痩せるために」「もっときれいになるために」
良いことをしていたとしても
あなたの『習慣』として身に付くまでにやめてしまう。
ダイエットに失敗した過去があるというのは、
頑張っていても不安ですよね。
でもできないと決めてしまえばできることは
ありません。
できないと決めているのは「自分」
できると決められるのも「自分」です!
2019年08月24日 22:41
【このコメントは承認待ちです】
【このコメントは承認待ちです】
【このコメントは承認待ちです】
【このコメントは承認待ちです】