痩せない時に助かる栄養の”質”
ダイエットで真っ先に減らしていたものが実は痩せる為に必要不可欠なものも。。
それは、
糖質と脂質。
であります。
ただ減らせば良い。というわけでも、
気にしなくて食べても痩せる。
というわけでもありません。
ダイエットをするとなった時に敵視を
しなくて良いということです。
なので、糖質と脂質は量をみるのではなく
質を重要視するということ。
反対に三大栄養素の残りの一つでもある
タンパク質は質より量を重要視することが
ダイエットに繋がります!
そのダイエットにとても重要な役割をして
いるタンパク質の代謝に関わっているのが
糖質です。糖質を減らしてしまうと、
せっかくダイエットの為にしっかりと
食べたタンパク質の効果を弱くしてしまいます。
効果が弱くなる=理想としているカラダから
遠ざかるということです。
だからと言ってやみくもに糖質を摂っても良い!
ということにはなりません。
糖質は質が大事だから!
糖質と一括りに言っても、たくさんあります。
砂糖だって糖質ですし、
ご飯などの炭水化物も糖質。
さらには果物で感じられる甘味も糖質。
もちろん砂糖は避けたい糖質です。
やっぱり!!
となりますが、そこはさすが砂糖です。。。
ご飯を少なくして満足感が足りなくて、
おやつに砂糖たっぷりのお菓子や
砂糖がたっぷりと溶けているジュース。
おやつのお供にコーヒーや紅茶を用意しても
砂糖を入れて甘くして飲んでいる。。。
食事で満足感が得られず、
このように砂糖をたくさん摂るのであれば、
ご飯をしっかりと食べて
満足感をしっかりと感じた方が数倍良いです!
それが分かっていながら
お菓子を止められないというほどの
お菓子のパワーは本当にすごいと思います。
もう一つ質が大事な脂質。
1gあたりのカロリーが一番大きいのが
ダイエットで敬遠される一番の
大きな原因です。
カロリーが高いということは、
カラダを温める力も強いということ。
カラダに良い油でも
カラダに悪い影響がでる油でも
平等に均等に1gあたり9kcalあります。
食べないということはできないので、
より一層に質が大事になります。
タンパク質はやはり大事ですよね。
筋肉のもとになる栄養素なので、
トレーニングの効果を上げてくれる
のはもちろんですが、他にも重要な
役割をしています。
畑のお肉とも言われている通り、
大豆などにもタンパク質が含まれている
のですが、やっぱりバランス良く
お肉やお魚、卵などの動物性の
タンパク質を摂るのもポイントです。
よりカラダを温める力が強いです!
大事な大事な3つの栄養素について
触れてみましたが、ダイエットで
減らすというのはもってのほかです。
痩せないとなると質にもこだわってみては?
2019年09月06日 22:43
【このコメントは承認待ちです】
【このコメントは承認待ちです】
【このコメントは承認待ちです】
【このコメントは承認待ちです】
【このコメントは承認待ちです】
【このコメントは承認待ちです】