体型の持ち味を活かした『美』を追求

神戸・元町で女性専門の
  自然派ボディメイクトレーナー

Grn

ホームブログページ ≫ 糖質制限ダイエットの落とし穴 ≫

糖質制限ダイエットの落とし穴

糖質制限ダイエット

と良く聞きますが実は落とし穴が
あります。

糖質制限をしていて、頭がぼーっと
したことはありませんか?
糖質制限でなくても糖質を十分に
摂れていない時にも起こりえます。


脳の唯一の栄養源は糖(ブドウ糖)である。
なので、糖質制限をすると頭が働かなくなって
しまうので糖質を制限することは
すべきではない!と良く言われます。

確かに脳は糖をメインに使っている
カラダの器官一つであります。

その他は目の網膜や赤血球などです。


このように糖は限られた期間でしか
エネルギー源として利用されていません。


その他の手足の筋肉や心臓の筋肉は、
安静時や軽い運動をしている時には
脂肪酸をエネルギー源
としています。
激しい運動をすると糖を取り込んで
いますが、なかなか激しい運動をする
機会が少ないのでほとんどが脂肪酸が
エネルギー源!!


なので、糖をエネルギー源にしている
のは例外的な器官のみ!


ですが脳という大事な器官のエネルギー源
という役目をしています。
糖は例外的なごくわずかな器官でしか利用して
いませんが、脂肪酸は多くの期間で利用して
います。なのでいっそのこと脳も脂肪酸を
エネルギー源にしたらいいのに。。。。
と思われるかもしれません。


確かにその通りなんです!



糖はエネルギー生成にとても効率が悪い。


さらにさらに、


脳は全身のわずか2%の重さしかないと
言われています。
それにも関わらず、全身のエネルギーの



20%を消費しています!!



なんと全身の期間で一番エネルギーを
消費している器官なんです。


なおさら効率の良い脂肪酸を使う
べきだとは思いますが、これは
ヒトとしてこういう進化をとげて
きたのでどうにもなりませんが。。。


と言うように脳における糖の役割を
お話ししてきましたが、実は、、、


脳は糖だけを利用しているのではありません。
ケトン体(脂肪の分解により肝臓でつくられる)
も利用できますし、アミノ酸からの糖新生という
反応もあるので、特にブドウ糖が不足することは
ありません。



しかし!!!


エネルギーのおよそ6割を占めている
糖質を全てカットするのは危険!!


短い期間ならありな場面もありますが、
きちんとした栄養管理が必要になります。
それも考えずに糖質(炭水化物)の
摂取を控えるのは危険です。



糖質は”制限”するのではなく”管理”


することで理想のカラダを手に入れる
ことができると考えております。

糖質を減らしていくことはダイエットにも
繋がりやすいですが、一人ですることは
おススメできません。
2019年10月02日 22:35

コメント一覧

  • 投稿されたコメントはありません

コメント投稿フォーム

投稿者名
タイトル
メールアドレス(非公開)
本文
 
ごあいさつ

青田竜希

親切・丁寧な指導にて、
お客様の目的を
サポートさせていただきます。
興味をもたれましたらご相談ください。
プロフィール


連絡先
セッション中、活動時間外は
電話に出ることができませんので
お問い合わせはなるべく
メッセージフォームより
お願いいたします。
小さなことでも
お気軽にご連絡ください。
※お問い合わせフォームからは
24時間送信可能です。

お問い合わせフォーム

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 青田スマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 青田
モバイルサイトへは
こちらのQRコードからどうぞ!

image1
お問い合わせ頂く場合、
名前」「年齢」「電話番号
トレーニングの目的」の
記載をお願いいたします。
LINE QR
ID:812tcsdq