体型の持ち味を活かした『美』を追求

神戸・元町で女性専門の
  自然派ボディメイクトレーナー

Grn

ホームブログページ ≫ 外出自粛期間後のダイエットに必要なこと ≫

外出自粛期間後のダイエットに必要なこと

県をまたぐ移動の自粛が解除されて
ある程度行動の幅が増えてきました。

それでも新型のコロナウィルスには
各々気を付けていかないといけませんが、、、


外出自粛期間で減った筋肉は
想像以上かもしれません。


厚生労働省の発表によると
1日の平均歩数は女性で5,867歩と
発表されています。
20代から50代までほぼ同じ数値です。
若いから多いということはないという結果に。

ただ妊娠や出産の時期があり
個人個人で見るとバラつきがあるのかもしれません。


この約6,000歩というのが多いのか少ないのか
はっきり分かりにくいですが、
距離にするとおよそ5㎞
ここ10年の数値が横ばいになっているという
ことなので、そこまで生活様式が変わって
いないということかもしれません。


1日過ごすと5㎞くらい歩いている
ということですが、自粛期間でどうなったの
でしょうか??


家の中の家事でおよそ2,000歩という
データもあります。
ということは、



1日におよそ4,000歩減っているという計算に。。。


1日に4,000歩減ってしまうというデータでは
ありませんが、仮に半分の2,000歩減った
という状況で研究した結果があり、なんと、、、



2~3週間で下半身の筋肉量が
約4%減るという結果に。。。



これも分かりにくい数値ですが、
トレーニングをしっかりやっている人が
3か月くらい頑張るとやっと蓄えられる
筋肉量とほぼ同等というこてです。

自粛期間で運動不足が続いてしまうと、
何か月分も取り返しがつかないほどに
なってしまうのです。


だからと言って外出自粛を否定している
訳ではなくて、家の中でもできることを
したりする必要がある。ということ。


外出ができるようになって、仮に
1日に6,000歩程度の元の運動量に
戻ったからと言ってすぐに
前の筋肉量に戻るはずがありません。


トレーニングを普段からしている人が
頑張ってやっと3か月で手に入れられる
量を元の運動量で筋肉量を戻そうとすると
何か月かかるか分からない程で
想像するだけでも怖いです。。。


自粛期間が仮に2か月だとして、8週間。

2週間で4%筋肉量が減るとしたら
単純計算16%は落ちているという計算に。


トレーニング上級者が12か月。1年頑張って
やっと自粛期間の落ちた分の筋肉量を
取り戻すことができるということです。
(あくまで研究結果からの単純計算です)



夏までに痩せたい!!


と一人で頑張っていても
到底届きそうにない期間な気がします。

トレーニング上級者の方のような知識を
ご自身で勉強するのは時間が果てしなく
かかり、それこそ夏に間に合わせることが
できそうにありません。

なので、これからのダイエットは
自粛期間で減ってしまった筋肉を
早く回復させるためにも
結果の出るトレーニングを受けて
ダイエットする期間が必要になりそうです。
2020年06月22日 22:30

コメント一覧

  • 投稿されたコメントはありません

コメント投稿フォーム

投稿者名
タイトル
メールアドレス(非公開)
本文
 
ごあいさつ

青田竜希

親切・丁寧な指導にて、
お客様の目的を
サポートさせていただきます。
興味をもたれましたらご相談ください。
プロフィール


連絡先
セッション中、活動時間外は
電話に出ることができませんので
お問い合わせはなるべく
メッセージフォームより
お願いいたします。
小さなことでも
お気軽にご連絡ください。
※お問い合わせフォームからは
24時間送信可能です。

お問い合わせフォーム

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 青田スマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 青田
モバイルサイトへは
こちらのQRコードからどうぞ!

image1
お問い合わせ頂く場合、
名前」「年齢」「電話番号
トレーニングの目的」の
記載をお願いいたします。
LINE QR
ID:812tcsdq